合同会社デジタルファームの副業に登録して実態を調査

LINE
運営者
この記事の執筆者 プロフィールはこちら

今までの副業経験をもとに、
怪しい副業や投資の注意喚起を行っています。
副業や投資に関する不安・悩みがあれば、
気軽に相談してください🍀

こんにちは。フジです。

今回は、ネット上で話題になっていた合同会社デジタルファームの副業案件を実際に調査・検証してみました。

「これって怪しい?」と不安な気持ちを抱えている方も多いと思います。

私も副業詐欺で450万円以上の損失を出した経験があるからこそ、同じように悩んでいる人の気持ちが痛いほどわかります。

合同会社デジタルファームの副業案件は、放置型投資の装いですが、具体的な中身が不透明でリスクが高く、おすすめできません

今回は私が実際に登録・調査した体験をもとに、具体的に怪しいと感じたポイントを丁寧に解説します。

調査した結果、仕組みが曖昧で詐欺リスクが高いと判断しました。

じゃあどうしたらいいの?と困っている方へ。

LINEで無料相談受付中です。不安なことや次の一歩の相談、大歓迎です🍀

LINE

目次

合同会社デジタルファームの副業とは

この副業案件では、「時間も場所も選ばず」「口座を見るだけで資産が増える」といったあまりに都合の良すぎる宣伝文句が使われていました。

「完全放置で資産が増える」「数分の隙間時間でOK」「アドバイザーの案内に従うだけで年利0.1%が5%に」といった広告は、どれも詐欺商材や詐欺投資案件で頻繁に見られる表現です。

「年収3,000万円の主婦」「年商1億円の会社員」などの体験談も登場しますが、具体的な方法や仕組みの説明は一切ありません。

これは、典型的な「誇大広告による勧誘」であり、ほぼ確実に実際の運用と違っています。

特に「アドバイザーの案内に従うだけで…」という文言は、実質的にツール購入や高額情報商材に誘導する可能性が非常に高いと考えられます。

過去の詐欺案件では、「口座を見るだけで増える」という言い回しでFX自動売買ツールや怪しいブローカー口座へ資金を移させ、後から高額な手数料やサポート契約を結ばされる事例が多発しています。

副業に取り組む人の不安や焦りにつけ込む手法である可能性が高いため、私はこの案件をおすすめしません。

この副業案件は、具体的な稼ぎ方が一切示されておらず、「再現性」も「信頼性」も欠けているため、おすすめできません。

安心して取り組める副業を探している方には、無料で優良な副業情報をLINEで共有しています。

安全にしっかり稼ぎたいなら、合同会社デジタルファームではなく、安心して取り組める副業を選びましょう。

「すぐに稼ぎ始めたい」「少ない資金から始めたい」という方には、信頼できる副業情報をLINEで共有しています🍀

LINE

合同会社デジタルファームに登録して検証してみた結果

実際に、副業案内ページにアクセスし、メールアドレスを登録・LINEを追加して検証してみました。

登録はメールアドレス入力→LINE登録という流れですが、その後はLINEのトーク画面で「アドバイザー」が登場し、謎の金融サービスの紹介が始まりました。

しかもそのサービス名や仕組みは明かされず、「こちらに登録して口座を開設してください」という外部リンクが送られてきます。

リンク先は海外系ブローカーの口座開設ページであり、本人確認・入金を促される構成です。

このように、最初は「副業」や「誰でもできる」とうたっていたのに、実際はリスクの高い資産運用ツールやFX口座に誘導される仕組みだったのです。

しかも、運用をサポートするというアドバイザーの正体も明かされず、信頼性はほぼゼロ。

資産を入金させた後、連絡が取れなくなったという事例も確認されています。

このような構造は、過去に問題になった「自動売買ツール詐欺」や「海外証券口座トラブル」と酷似しており、注意が必要です。

完全放置で稼げると書いてあったのに、実際は「自分で入金し、指示通りに操作しろ」と指示されました。

これではまったく再現性がないと言えるでしょう。

「とにかく早く口座を作って入金してください」というメッセージが何度も届き、不安をあおって急がせてくるのも非常に危険です。

このような手法は、焦りや不安を感じている方につけこむ「投資詐欺の常套手段」です。

登録した直後は特に料金が発生しませんが、後から高額な入金や、有料サポート契約を迫られる可能性が極めて高いため、注意が必要です。

このような構造を理解しておくことが、副業詐欺を見抜く大きなポイントになります。

すでに登録してしまった方や、お金のことで不安なことがある方は、いつでも相談してください🍀

LINE

料金・費用

広告では「登録無料」「数分でOK」「完全放置」といった表現が繰り返されています。

ですが、登録後にLINEへ案内される内容では、海外証券口座の開設・初回入金を求められる流れになっており、実際にはまとまった資金を必要とするパターンです。

また、アドバイザーからのサポートについても「無料での個別対応」と記載されていましたが、実際には有料ツールの購入や、運用代行費用を後出しされる可能性が高いです。

「完全無料」と書かれていても、後から費用が発生するなら、それは誇大広告に該当します。

特にFX系や自動売買系の副業では、「初期費用は無料」と言っておきながら、実質的に運用に数十万円必要になるケースが後を絶ちません。

この案件も、実際には金銭的リスクが発生する可能性があるため、「完全無料」という広告に騙されないようにしてください。

合同会社デジタルファームの口コミ・評判について

ネットやSNSで「合同会社デジタルファーム 副業」などと検索すると、ポジティブな口コミはほとんど見当たらず、不安や疑問の声が多く見られました。

特に以下のような投稿が散見されます👇

  • 「稼げると思って登録したけど、仕組みがよく分からない」
  • 「運営者が名乗らず、LINEで勧誘されるだけで怖かった」
  • 「完全放置って本当?嘘っぽいし怪しい」

リアルな口コミが出てこないのって、逆に怖いですよね…

「年収3000万円」「月利5%」などの成功体験は載っていますが、根拠や証拠は一切なく、口コミサイトでも内容に信ぴょう性がないとの声が多いのが実情です。

また、いくつかの掲示板では以下のような投稿も見受けられました。

「完全放置で稼げるって広告を見たけど、LINE登録したらやたらFX口座の話ばかりで不信感が…」

匿名の掲示板より

こうした口コミからも分かるように、運営元の信頼性・中身の透明性に疑問を持っている人が非常に多いことが分かります。

実績・根拠が曖昧な成功談や、リアルな口コミが見つからない案件には、特に注意が必要です。

すでに参加してしまった方には、どう対処すべきか、返金が難しい場合に少しでも損失を減らす方法をお伝えします。

合同会社デジタルファーム以外でも、副業で失敗してしまった方には、安全にお金を取り戻していくための情報を共有しますので、安心して相談してください。

必ずお力になります。

合同会社デジタルファームの会社情報を調査

副業案件を判断する上で重要なのが、「特定商取引法に基づく表記」や法人の実態です。

今回の「合同会社デジタルファーム」の副業ページには、以下のような記載がありました👇

販売事業者合同会社デジタルファーム
所在地東京都足立区南花畑5丁目15番5-105号
メールアドレスinfo@houchipanda.site

法人自体は存在している可能性がありますが、所在地は賃貸マンションの一室であり、企業活動の拠点としては規模・実態が不明です。

また、問い合わせ先がメールアドレスだけで、電話番号の記載がないのも、万が一トラブルになった際に不安が残るポイントです。

特商法の記載はされているものの、内容を見る限り、あまりにも情報が簡素で、不自然に感じる部分が多いと私は判断しました。

運営会社の実態や連絡手段が曖昧な案件は、万が一トラブルになったときに対応してもらえない可能性が高く、リスクが大きいです。

すでに登録してしまった方や、同様の案件で悩んでいる方は、私に相談してください🍀

まとめ

ここまで調査した結果、合同会社デジタルファームの副業案件は次のような点で非常にリスクが高いと判断しました。

おすすめできない理由まとめ
  • 「完全放置で稼げる」など誇大広告が多く、仕組みが不明瞭
  • 登録後は海外証券口座へ誘導され、リスクが高い
  • 開発者やアドバイザーの正体が不明
  • 口コミや実績に信ぴょう性がなく、具体性に欠ける
  • 運営会社情報が簡素で、連絡先も不十分

副業初心者や焦っている方の不安に付け込む構造であることから、私はこの案件をおすすめできません。

私も過去に、似たような「放置で稼げる」案件に騙され、合計450万円もの損失を出した経験があります。

でもその経験があったからこそ、今は「正しい情報」だけを見極め、安全に副業で稼げるようになりました。

あなたには、私のような遠回りや損失を経験してほしくありません。

もし「何を信じればいいか分からない…」「もう登録しちゃったけど大丈夫かな…?」と少しでも不安な気持ちがあれば、ぜひ私にご相談ください。

私は、マイナスからでも副業でプラスに転じる方法を、同じ目線で一緒に考えることができます。

安全にしっかり稼ぎたいなら、合同会社デジタルファームではなく、安心して取り組める副業を選びましょう🍀

もし一人では見極めるのが難しい時や、不安な時は私を頼ってください。

私の経験が少しでも役に立てば嬉しいです🍀

サイト管理者

”会社に依存せずに働きたい”と副業を始めた時には大失敗しましたが、今は副業だけで生計が立てられるようになり会社も円満退職しました。現在は家族とゆっくり旅行に行ったり、老後や学費など、お金の心配がない毎日を送ることができています。

私が実際に稼いでいる副業案件でよければLINEでご紹介しています。

お金や副業のことでお悩みがある方、すでに騙されてしまい対処法を知りたい方も、気軽にご相談ください。

詳しいプロフィールはここから▶︎▶︎

  • URLをコピーしました!
目次