
樫本裕司のINVITATION「Reliance」に登録した結果をお伝えします

こんにちは。
今回は、実際にネット上で話題になっていた樫本裕司のINVITATION「Reliance」に登録した結果をお伝えしますReliance(リライアンス)という副業案件を調査・検証してみました。
このブログでは、私と同じように「副業で失敗したくない」「安心できる情報が欲しい」という方に向けて、危険な案件を見極めるための調査をしています。
今回の調査で、Relianceは内容が非常に曖昧で、誇大広告や実態不明な情報が目立ちました。
信頼できる案件とは言えません。
「何を信じたらいいかわからない…」と感じている方には、私がLINEで安全に始められる副業情報を共有していますので、気軽にご相談ください🍀
樫本裕司のINVITATION・Relianceとは
Relianceは「完全放置で稼げる」「VIP限定公開」「5営業日で100%増資」など、夢のようなキャッチコピーで誘導される副業案件です。
しかし、実際の中身は以下のような問題点がありました。
- どんな投資かの説明が一切ない
- 実績・利用者の声が存在しない
- 特商法表記が非常に不十分
さらに「数年ぶりに50名限定」など、焦らせる表現やVIP感を煽る言葉が多く、詐欺的な要素を感じました。
Relianceではなく、自分の力できちんと稼いでいきたい方、すぐにでも始められる副業を探している方は、私が持っている優良情報をお渡しします。
Relianceにすでに登録してしまった!という方でも、解決法を考えますので、気軽に連絡してください🍀
Relianceの関係者「樫本裕司」について
Relianceの案内には、「樫本裕司」という人物名が登場することがあります。
LINE登録後の案内や、動画広告内でナビゲーターとして紹介されている場合もありますが、この人物に関する経歴や実績は一切不明でした。
検索しても企業の代表としての登記や実業家としての記録は出てこず、偽名または演出用の人物名と考えられます。
人物の実態が確認できない副業案件は、信用してはいけません。
Relianceに登録して検証してみた結果
実際に広告からLINE登録を行って検証してみました。
登録直後、「特別枠にご招待」「このチャンスは二度とない」といった文言で、外部ページへのリンクが送られてきました。
そこでは「初回限定で5000円から投資スタート」と案内され、口座開設や入金手続きを促すページへ飛ばされます。
しかし、その案内先では運営元の会社情報や取引ルールの説明が極めて不十分で、どこに投資されるか明示されていないことが判明しました。
また、やりとりは基本的に自動返信で、担当者のプロフィールなども一切公開されていません。
個人情報やお金を預けるには、あまりにも不安な対応内容でした。
すでに参加してしまった方には、どう対処すべきか、返金が難しい場合に少しでも損失を減らす方法をお伝えします。
Reliance以外でも、副業で失敗してしまった方には、安全にお金を取り戻していくための情報を共有しますので、安心して相談してください。
必ずお力になります🍀
料金・費用
広告では「完全無料」「今だけの特別枠」と書かれていたにもかかわらず、実際には初回から5000円以上の入金が必要でした。
さらに進めていくと、1万円、3万円、5万円と複数の投資プランが提示され、それに対して特典をつけて誘導する構造になっています。
このような不明瞭な請求体系は、過去の詐欺的案件と類似しています。
安全にしっかり稼ぎたいなら、Relianceではなく、安心して取り組める副業を選びましょう。
「すぐに稼ぎ始めたい」「少ない資金から始めたい」という方には、信頼できる副業情報をLINE共有しています🍀
口コミ・評判について
Relianceに関する口コミや評判をSNSや掲示板などで調査しましたが、ポジティブな意見はほとんど見つかりませんでした。
- 「返金されない」「サポートが消えた」
- 「LINEが自動返信で会話にならない」
- 「内容が不明なままお金を振り込ませようとする」
特に「完全放置で稼げる」「5営業日で資金が倍」などのキャッチコピーに期待して登録した人が、内容の薄さや対応の不誠実さにショックを受けている様子が多く見られました。
すでに登録してしまった方や、お金のことで不安なことがある方は、いつでも相談してください🍀
会社情報
Relianceの運営会社に関する情報を調べましたが、ページ上に会社名・住所・電話番号などの特定商取引法に基づく記載は見つかりませんでした。
さらに、金銭を扱うビジネスであるにもかかわらず、金融庁への登録や届出の形跡もありません。
これは法律的にも極めて問題があり、万が一トラブルが起きた場合の責任の所在が不明確ということになります。
運営者情報が開示されていないサービスにお金を預けるのは非常に危険です。
まとめ
ここまでRelianceを調査した結果、以下のような危険性が浮き彫りになりました。
- 実際の投資内容が明かされていない
- 運営元や関係者が不明
- 特商法の記載がない
- 自動返信でやりとりにならない
- 誇大広告で勧誘してくる
正直に言って、初心者が手を出すべき内容ではなく、詐欺的手法の特徴が多く当てはまる案件でした。
Relianceは、どう見てもおすすめできる副業案件ではありません。
私もかつて副業で450万円以上の損失を出しました。
でも正しい情報を手に入れたことで、稼げるようになり、人生を取り戻せました。
副業で悩んでいる方、不安な方は、一人で抱え込まずに私に相談してください。
私のLINEでは、副業を通じて繋がった方からの情報や、私自身が実際に検証して、安全と判断した稼げる情報だけを共有しています。
副業やお金のことでいろんな心配をしてきたので、困った時はいつでも頼ってください。
家族や友人、会社の同期など、人には言えないお金の悩みもあると思います。
そういう時は、私が一人ひとり、状況に合った最適な解決策を見つけるので、一人で悩む前に連絡してくださいね。
私が実際に稼いだ副業や、LINEで共有して反応が良かった情報でよければ、すぐにでも共有できます。
遠慮はいりません。
少してもプラスになる情報を持って帰ってもらえれば嬉しいです🍀