
さきのインスタ大学は怪しいと口コミがあるので実際に登録して調査しました

こんにちは。副業調査ブログを書いているフジです。
今回は「さきのインスタ副業 特別勉強会」について、実際に登録して検証した上で詐欺の可能性を調査してみました。

この「勉強会」って本当に無料?怪しい仕組みじゃないの?



インスタで月30万円って、そんな簡単に稼げるものなの?
こういった疑問に対して、私自身の経験と調査結果をもとに、しっかり解説していきます。
「さきのインスタ副業 特別勉強会」は無料を装って高額商品を売りつける可能性が高いため、私はおすすめしません。
また、私のLINEでは「この副業は詐欺?」「この投資は稼げる?」といった悩み・相談にお答えしたり、
私が検証して安全性を確認できた副業や、稼げる優良情報だけをお教えしています。
相談料や情報提供料は頂かないので、
危険な副業ではなく、正しい情報で稼いでいきたい方は、ぜひLINE登録しておいてください🍀
さきのインスタ大学 特別勉強会とは?


この案件は、主にInstagramやLINE広告を活用した広告で集客されています。
「未経験OK!主婦でも3ヶ月で月30万円」「Zoomで3日間の無料講座」「今すぐ登録はこちら」などの言葉でユーザーを惹きつけ、LINE登録へと誘導します。
しかし、LINE登録の先には...
3日間の勉強会という名目で、高額な副業スクールへの勧誘が行われていました。
私自身もZoom参加をして体験しましたが、かなり巧妙なクロージングがされており、知らないとつい「今だけ割引」などに流されて契約してしまう人も多いと感じました。
登録して検証してみた結果


実際に私がLINE登録してみたところ、すぐにオープンチャットへの参加と日程予約を促す案内が届きました。
Zoom勉強会は数日間にわたり開催されますが、参加条件として「カメラオン必須」「当日キャンセル不可」など、やや強引なルールが提示されます。
「無料の勉強会」と思いきや、実際には高額なバックエンド商品の販売を目的とした仕組みになっていました。
特典として動画教材がプレゼントされますが、最終日には「今だけの限定価格」などと称して、高額なスクールやコンサルの案内があります。
料金・費用の実態
広告では「完全無料」と記載されていますが、実際に提示される費用は以下の通りです。
講座本体価格 | 98,000円~330,000円 |
---|---|
サポート費用(月額) | 10,000円程度 |
備考 | クレジット決済・分割払い可能/返金保証なし |
広告の「無料」という表現と、実際に発生する費用のギャップが大きく、誇大広告と捉えられても仕方ない内容です。
副業には初期費用がかかるものですが、怪しいサイトにお金を払うのは怖いです。
約30万円のスクール費用がかかっても、実際にそれ以上に稼げたら問題はありません!
しかし、さきのインスタ勉強会では稼げた実績や口コミが見つからないので、信用することはできません。
わざわざ怪しいスクールに参加する必要はないので、安全で実績のあるサイトを見極めて利用しましょう🍀
すでに参加してしまった方には、どう対処すべきか、返金が難しい場合に少しでも損失を減らす方法をお伝えします
副業で失敗してしまった方には、安全にお金を取り戻していくための情報を共有しますので、安心して相談してください。
さきの経歴や評判は?
この案件で登場するのが、「さきさん(インスタアカデミー代表)」と名乗る女性です。
プロフィールでは、
- 累計収益:2億5000万円
- インスタ事業を3つ立ち上げ、全て月商100万円突破
- 最高月商:4000万円
- 副業サポート実績300人以上
など、かなり派手な経歴が紹介されています。
ただし法人名や登記情報、企業HPなどが確認できず、信頼できる客観的な証拠は見つかりませんでした。
また「Zoomの登壇中に顔は出るけれど、それ以外でのSNS発信が少なく、身元が見えにくい」という声もありました。
口コミ・評判について


「0→1インスタ副業 特別勉強会」に関する口コミをネット上で調査したところ、肯定的な声と否定的な声が混在していました。
- 育児の合間に在宅で学べて助かった
- インスタの運用ノウハウが参考になった
- オンラインでの副業の全体像が理解できた
- 結局は高額商品の案内だった
- 稼げるようになる保証はなかった
- LINEでのやり取りが機械的で不信感
「稼げた」という口コミの多くは広告内の作り込まれた事例や画像ばかりで、第三者によるリアルな体験談とは言いがたいものが目立ちました。
また、SNSや掲示板では「営業がしつこい」「Zoomの空気が宗教っぽかった」といった声もありました。
スクールに参加しなくとも、リスクを抑えて安全に利益を出せる副業・投資はあります。
「自分は投資は向いてなさそう」という方には、状況に合った最適な副業情報やアドバイスができるので、気軽に相談してくださいね。
会社情報
「インスタ大学特別勉強会」の運営会社として、特定商取引法に基づく表記に以下の内容が記載されていました。
販売社名 | 株式会社OPTIN |
---|---|
運営統括責任者 | 小西悠太 |
所在地 | 〒541-0056 大阪市中央区久太郎町三丁目1-6 伊藤佑ビル大阪本町8 |
電話番号 | 090-8829-7138(※現在電話対応休止中) |
メールアドレス | kamehamehakuririn394@gmail.com |
メールアドレスがビジネスとは思えないネーミングで、信頼性に不安を感じる人も多いでしょう。
また、電話番号が法人の固定番号ではなく携帯番号である点や、住所がビル名まで一致しているか調査しづらい点も気になります。
電話対応もしてもらえないとなると、トラブル時に逃げられる可能性もあるので安心して利用することはできませんね。
わざわざアフターサービスに不安が残るサイトを利用する必要はありません!
しっかりと安全なサイトを見極めましょう🍀
まとめ
ここまで調査・検証してきた結果、「さきのインスタ大学 特別勉強会」には以下のような懸念点がありました。
- 「無料」のはずが、実質は高額商品のクロージング
- 広告内容と実際の案内内容に大きなギャップがある
- 法人としての信頼性が低く、連絡先も不安要素あり
- 登壇者の実績や経歴に裏付けがなく信頼に欠ける
- 口コミにも営業的・作為的な印象が強く、客観性が乏しい
私自身、かつて副業詐欺に巻き込まれ450万円以上を失いました。
それでも諦めず、実績のある人に教わり、正しい副業情報を選び取る力を身につけて、今では副業で安定した収入を得られるようになりました。
だからこそ、今「何が正しいのか分からない」「どれも怪しく見える」と不安に思っている方に、私の経験を活かしてアドバイスができます。
副業を始めるときに大事なのは、「焦らず、確実に」「信頼できる情報源に相談する」ことです。
今すぐ副業を始めたい方、すでに怪しい案件に登録してしまった方、どんなお悩みでも大丈夫です。
私のLINEで相談いただければ、あなたの状況に合った安全な副業をご提案します🍀
気軽に連絡してくださいね。
私がこのブログを運営している理由は、プロフィールにも書いています☘️
副業・投資や、ネットビジネスに関する相談もたくさんいただいているので、迷った時、1人では判断できない時は、いつでも頼ってください。
記事を読んでいる方が感じている不安や迷いに、私も同じように直面してきました。
だからこそ、私のLINEでは、ただ稼げる優良情報をお教えするだけでなく、
相談してくださった方の話をじっくり聞くことも大切にしています。
- これから副業に取り組もうとしている方
- すでに副業に取り組んでいるけど、なかなか結果が出ない方
- 借金があってこれ以上失敗したくない方
このように悩んでいる方へ、
まずは自分のペースで大丈夫です、LINEで気軽に相談してください。
安心して稼げる副業や、稼げる優良な情報をお教えします。
登録後、実際にどんなサポートができるのか、どんな会話ができるのかを見て、ご自身で判断していただければと思います☘️
家族との時間も取りたいので、返信が遅くなる時間帯も出てくるかもしれませんが、
頂いたメッセージには、必ず返信します。