
フィアナハピネスプラスの評判について調査

こんにちは。
この記事では、フィアナの「ハピネスプラス」は稼げるのか?という疑問を解決していきます。
フィアナが提供するサロン「ハピネスプラス」は、高額な費用が設定されており、公開されている実績情報には不明な点があります。
参加は慎重になりましょう!
実際に登録検証した結果をまとめたので、最後まで読んで冷静に判断してください。
フィアナのFX
フィアナの「ハピネスプラス」や「ハピネスサロン」は、実際にシステムを提供しているあたり、詐欺とは言い切れません。
しかし、収益性の確証が得られず、再現性も不明確である上、料金が高額であることから、参加には十分な注意が必要です。

ハピネスサロンに登録した場合、高額な費用を支払ったにもかかわらず、投資において損失が発生するリスクが考えられますが、
フィアナはリスクの説明が一切無いので、稼げると誤解を招く書き方でした。
フィアナの年齢や評判について
まず、ハピネスプラスを開発し、ハピネスサロンというコミュニティの主宰を務める「フィアナ」についても簡単に調査してみました。

- 本名は鈴木フィアナ優希
- トレードコミュニティ「ハピネスサロン」を運営
フィアナは、もともとマインドトレーナーとして活動していたようです。
「女子フィアナ」は、37歳と動画で公表しています。
動画公開時に37歳だったので、現在は37歳以上でしょう。
年齢よりかなりお若く見えますね。
フィアナの評判
フィアナはお金を稼ぐためにFXを始めたようですが、投資の実力に関しては良い口コミより、悪い口コミの方が多いです。
そもそもフィアナにFXで稼ぐほどの実力があるのか疑問ですし、
フィアナの2021年頃のTwitter(X)に、「良くわからん相場」「私も羊飼いさんについて行こう」という投稿がされていたのも確認しました。
ハピネスプラスは2022年の2月に運用され始めたEAなのですが、その時にはすでに2億円稼いだという経歴を話し始めています。
良くわからない相場があり、別のトレーダーについて行こう、とまで言っていた人物…
『2億円稼いだ』という主張については、FXによる収益であることを示す具体的な証拠が提示されておらず、その信憑性は確認できません。
フィアナのFXについて
フィアナは、YouTubeやネットの広告などで「5万円から始めて1000万円の資産構築を目指す方法」を公開しています。


フィアナのFXでは、副業・投資経験0の方でもチャレンジできる方法を、期間限定で無料公開しているそうですが、
具体的な手法を教えてもらうわけではなく、フィアナが開発したとされている「ハピネスプラス」を使って稼いでいくようです。
ハピネスプラスの不透明な部分
ハピネスプラスは、経済的自立を支援し、貧困を撲滅することを目指して立ち上げられたハピネスプロジェクトの一環で配られるEAです。
AIを組み込んだEAなので、寝る前にスマホで1日の利益を確認するだけで作業は完了、とのことですが、
“なぜそれだけで稼げるのか”という気になる部分にはあまり触れられておらず、実績画像が掲載されているくらいです。


提示されている画像のような実績は、第三者による検証が難しく、その情報の真偽を判断することは難しいです。
捏造をしていようがしていなかろうが、これだけを見せられて「稼げる」とは判断できません。
フィアナは、ハピネスプラスを配布して、「世界中の人を幸せにしたい」と思っているようですが、
信頼できる根拠や具体的な証拠が不足しているため、『1年で1000万円』という目標達成の信憑性については疑問が残ります。
ハピネスプラスは無料で使用できない
フィアナのハピネスプラスは、「完全無料でプレゼント」と記載してあります。


これは嘘ではありません。実際にハピネスプラスというEAは無料でプレゼントしてもらえます。
ハピネスプラスは『完全無料でプレゼント』とされていますが、その利用には高額な『ハピネスサロン』への参加が必須となっています。
ハピネスプラスを無料で受け取るには、『ハピネスサロン』という高額のサロンに参加する必要があるのです。
ハピネスサロンの入会金
フィアナのLINEに登録すると、どのサイトでも最終的に『ハピネスサロン』という、高額なサロンに勧誘されるような流れになっています。
ハピネスサロンの参加費は398,000円です。
しかし、これは決まった額ではなく、相場としてこれくらいの金額が請求されます。
というのも、ハピネスサロンに加入する際には、LINEで個別面談を受けることが必須なのですが、
その際に提示されるサロンの入会金が人によってバラバラなのです。(どの費用もめちゃくちゃ高額には変わりありませんが・・・)
ネット上で確認できた限りでは、以下のような金額設定となっていました。
- 80万円
- 70万円
- 60万円
- 50万円
- 40万円
- 39万8,000円
- 26万8,000円
26万8,000円と80万円とでは、53万円以上の差が出てきます。
サロンの参加費を取ることに関しては何の問題もありませんが、提示される参加費用が人によって異なるという手法は、透明性に欠け、公平性の点で問題があると考えられます。
26万8,000円という参加費用がある時点で、ハピネスサロンにはそれ以上の価値が無いとも受け取れますよね。
総合的に見て、不審な点が複数確認されるため、本件への参加は推奨されません。
もし参加してしまった方や、似たような案件に登録した方は私を頼ってください。
副業やお金の相談であれば、私の経験から色々なアドバイスができます🍀
フィアナの評判・口コミ
第三者の意見として、口コミや評判は大事ですよね。
フィアナやハピネスプラス、ハピネスサロンについて、ネット上の口コミ・評判を調査してみました。
私も先日音声通話しました。
引用元:https://tsukahikaku.com/fiana-fx/
LINEではフィアナさんと直接話が出来るとのことでしたが、私の時はフィアナさんが急用の為スタッフの方が担当するとのことでした。
私が言われた入会金は70万でした。その時はその位が相場なのかなと思いましたが、後にPR動画を観た人のコメントを見ていった所、入会金が人によって違っていることを知りました。
先日のYouTube内でフィアナさんは「参加費は全て寄付している」「お金に困っている人を幸せにしたい」と仰っておられ、コンセプトには共感していたのですが、人によって金額を変えてくる所、システムについての詳しい説明がなかったので申し込まずにいて正解でした。
先日、無料相談に参加しました。
引用元:https://tsukahikaku.com/fiana-fx/
そこで話があったのはサロンへの入会金50万円+毎月のVPS代が掛かるとのこと。
流石に50万円は無理と話すと、モニター枠なら30万円で大丈夫ですとダメ押しされました。
料金設定、訳分からん。
もちろん、断りました。
システムを理解したら勝てるなんて大嘘ですよ。確かにシステム任せにしたら不安はなくなりますが、結局負け続ける一方です。当たり前のことが出来てないなんて良く言いますよ、あんな適当なシステムを売っておいて。
引用元:https://money-police.com/fiana-happiness/
また、SNS上にも以下のような口コミが。
日本のテレビ腐ってんな。 FXの投資詐欺師出してどーすんねん
https://m.youtube.com/watch?v=QSq1-FOPtHw…
#フィアナ #ハピネスプラス #元気ジャパン
引用元:X
上の口コミにある通り、フィアナはTokyoMX Powered byTV〜元気ジャパン〜という、
毎月第2土曜日 19:00~20:00に放送されているテレビにゲスト出演していました。
動画内では普通に明るく良い印象を受けましたが・・。
いまだに、こんな「ハピネスサロン」みたいなところに騙されるアホがいるんだな。アホだ。
引用元:X
このように、ネット上では悪い口コミの方が圧倒的に多い状況です。
ハピネスサロンの注意点


フィアナのハピネスサロンに入ると使える「ハピネスプラス」は完全放置ではありません。
EAはあらかじめ設定しておいたルールに従って自動でトレードしてくれるシステムですが、相場の急激な変動が起こると対処が難しく、損失を出してしまうこともあります。
(これはどのEAにも共通して言えることですね。)
フィアナが言っている「寝る前にチャートを確認するだけ」のように簡単に稼ぐことは難しいので注意が必要です!
ハピネスプラスは安全か特商法を調査
最後に、フィアナの提供するハピネスプラスの特商法を調査していきましょう。
特商法ガイドを参考に、ハピネスプラスの特商法を確認してみました。
販売者 | 株式会社Bell tree |
代表者 | 鈴木優希 |
所在地 | 神奈川県横浜市磯子区磯子3-12−12 |
メールアドレス | info@belltree.biz |
電話番号 | 045-900-3179 (受付時間10:00~22:00) |
国税庁の法人番号公表サイトでも登記を確認できました。


株式会社Bell treeにはコーポレートサイトがあり、会社情報をみてみると代表取締役に「鈴木優希」とあるため、
フィアナ自身が立ち上げた会社なのでしょうか。
コーポレートサイトには資本金が「50万円」と記載されてありましたが、2億稼いでいる割に資本金が少ないのが気になりますね。
運営会社の資本金や詳細な事業内容が不明瞭であるため、万一トラブルが発生した場合の対応や責任体制について、不安が残ります。
フィアナのハピネスプラスについて まとめ
フィアナのハピネスプラスに関しては、多くの懸念点が指摘されており、不透明な要素も存在するため、オススメできる案件ではありません。
『自動売買』自体がきちんとしたものなら、初心者でも利益を出すことは可能なので、自分に合ったものや正しい情報を手に入れることが大事ですね。
- サロン”ハピネスサロン”入会費は人によってバラバラ
- フィアナにトレーダーとしての実績があるかどうか不明
- 会社や実績など不透明な部分が多く信用できない
自動売買ツールは、便利である一方、相場によって損失が出る可能性もあるため、安易に「放置して稼げる」と捉えるのは避けたほうが良いでしょう。
※本記事は、第三者視点による情報収集・調査をもとに作成しています。特定の個人や企業を批判する目的ではありません。